放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2019/05/16
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービス事業者様向けに無料のセミナーを開催することになりました。
今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。
日時:2019.6.13(木)
セミナー 9:45~11:45
個別相談会 13:00 ~ 15:00
定員:40名
参加料金:無料
会場:中央区立産業会館 第1集会室
住所:東京都中央区東日本橋2丁目22-4
講師・プロフィール
齋藤 秀一 株式会社まなぶ 代表取締役会長 障がい児成長支援協会 理事
2015年に株式会社まなぶを設立し、愛知県西尾市で児童発達支援・放課後等デイサービス ココトモを5施設運営。現在は就労移行支援 ココトモカレッジを開設、更には農福連携のIT化に取り組む等、障がい福祉の未来に向けた活動をしている。
セミナーの詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://www.hug-srss.com/seminar-detail/70/
新着記事や放課後等デイサービスに関するお役立ち情報をお届けします!
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育
2025年2月3日(月)~5(水) HUGがCareTEX(ケアテックス)東京'25に出展します
【好評につき録画配信決定!】ミスによる返戻を防ぎ・解消する為の仕組みづくりのポイント
子どもたちの将来を見据えた「挨拶・礼儀」と保育所等訪問支援
場面緘黙症とは?【発達障害/発達の困り/場面緘黙/かんもく】
【回答】児童発達支援管理責任者が営業日当日に病欠になった場合の開所や減算の有無について
12/18(水)【オンラインセミナー】生き残りをかけた、加算の理解と減算への対策
【新ガイドラインに対応】家族支援の考え方・方法について
交通渋滞で到着が遅れた場合に記録として残す必要がある文言とは?
運営指導(旧実地指導)についての「よくある質問」