放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2019/04/26
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は去る2019年4月23日(火)に名古屋にて開催した、放課後等デイサービス事業者様向け療育グッズ・療育プログラムの体験会についてご報告します。
今回のセミナーでは株式会社アーテック様に「学校教材メーカーが開発!療育グッズ・療育プログラムのご紹介」と題しお話いただきました。
アーテック様は日本全国で学校教材・教育玩具の製造を行っていらっしゃいます。
日本の全ての学校でアーテック様の教材が使われているそうです。
そんなアーテック様がこの度、学校だけではなく放課後等デイサービスを利用している子どもたちにも、学びの場と学ぶ楽しさを提供したいということで、療育のプログラムを開発されました。
まずはブロックを使ったパズルをご紹介いただきました。
最初は簡単な形を組み立てるところから始まりましたが、徐々に複雑な問題にも挑戦していきました。
またブロックを使ったバランスゲームでは皆さん苦戦されながら取り組まれていました。
次にロボットのカリキュラムを体験いただきました。
車のロボットを組み立てると実際に走らせることができ、とても盛り上がりました。
速く走らせる方法を考える課題では、童心に帰って試行錯誤されていました。
答えを聞くと「なるほど!」と思わず声を出された方もいらっしゃっいました。
その後も様々な療育に使えるグッズを体験いただきました。
実際手にして見ると、どれもとても興味を引くものばかりで、実際の現場ですぐにでも活用できるようなものばかりだったと思います。
沢山のご参加、本当にありがとうございました。
今回のセミナー「学校教材メーカーが開発!療育グッズ・療育プログラムのご紹介」ですが、次回は福岡で開催いたします!
日時:2019.10.31(木) 9:45~11:45
定員:30名
参加料金:無料
会場:福岡市立中央市民センター 第1会議室
住所:福岡県福岡市中央区赤坂2丁目5番8号
▼お申込みはこちらから
https://www.hug-srss.com/seminar-detail/77/
はぐめいとでは、今後も放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に様々なセミナーを企画してまいります。
今後のセミナー情報も決まり次第はぐめいとでご紹介していきますので、楽しみお待ち下さい!
新着記事や放課後等デイサービスに関するお役立ち情報をお届けします!
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】
地域のお困りごとを解決するために事業展開
会社も利用者も地域に根付いていく【株式会社ネオハル様】
事業所と保護者の想いを繋ぐ相談支援専門員
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育【一般社団法人かりなぽーと様】