放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2024/09/11
障害福祉施設向け最新ニュース
児童発達支援・放課後等デイサービスを経営する中で、他の事業所様がどのような取り組みをしているのか、知りたいと思われたことはありませんか?
「毎月の売上や利用日数はどれくらい?」
「売上を上げるための取り組みを知りたい」
「児発管や職員の年収はどのくらい?」
「職員や児発管はどうやって採用している?離職率は?」
「利用者を増やすための取り組みを知りたい」
「報酬改定でどのような影響があった?」
「実施指導ではどのような指摘を受けているのか、対策内容についても知りたい」
「補助金・助成金はどのようなものを活用しているのか?」
「他の事業所が今後放デイ・児発以外にどんな事業を考えているのか知りたい」
など、全国の放課後等デイサービス事業者様の「生」の取り組みをまとめた「経営実態調査レポート」を毎年、施設長・施設経営者の皆様にアンケートにて調査を行い、まとめています。
アンケートにご回答いただいた方にはもれなく
最新版の経営実態調査レポートを進呈いたします。
このレポートを受け取るためには、下記のリンクから
簡単なアンケート(所要時間約10分)にお答えいただくだけとなっております。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【放課後等デイサービス経営実態調査アンケート】
アンケートはこちら
回答期限:2024年10月31日(木)
-----------------------------------------------------------------------------------------
盛りだくさんの内容の「放課後等デイサービス経営実態調査レポート」を皆様の児童発達支援・放課後等デイサービスの経営にぜひお役立てください。
「経営実態調査レポート最新版」のお渡しは2024年12月末ごろを予定しております。
皆さまのご回答を心よりお待ちいたしております!
新着記事や放課後等デイサービスに関するお役立ち情報をお届けします!
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】
地域のお困りごとを解決するために事業展開