放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2020/05/11
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
5月17日(日)に放課後等デイサービスの経営様に向けた無料のオンラインセミナーが開催されます。
株式会社個別指導塾同立有志会 代表の中村 尊裕様より、個別指導塾同立有志会(放課後等デイサービスscrum)が取り組む、発達障害の子どもの学習支援のオンライン化について、その現状と方法などお話いただきます。
時代に合わせた形でこの危機を乗り切るためのヒントになると思いますので、ご興味のある方はぜひご参加されてみてはいかがでしょうか?
本セミナーでは、事例紹介を通して、オンライン療育の取り組み方についてお話します。
同立有志会様は、学習塾と放課後等デイサービスを運営しておりますが、コロナウイルス流行前から学習塾事業でオンライン個別指導を行っておりました。この度、そのノウハウを活かして、放課後等デイサービスも一部オンライン療育を始めております。
同立有志会様が運営する放課後等デイサービスは学習支援特化型のため、学習指導が中心ですが、オンライン療育の仕方については様々な療育に応用できるものと思います。また、自粛要請が続く中で、経営が厳しくなっているというお声も届いておりますので、今回はオンライン療育に関する補助金の紹介や運営資金の借り入れに関するお話もさせていただきたいと思います。
オンライン療育に興味はあっても、まだ取り入れられていない方はぜひ、参考にされてください。また、セミナー後に質疑応答の時間も取りますので、オンライン化に当たっての不安な点など、ご質問にお答えする形で情報交換できればと考えております。
●オンライン療育の取り組み方
●放課後等デイサービスscrumのオンライン療育(事例紹介)
●補助金と借り入れについて
●質疑応答
開催日時:2020年5月17日(日)10:00 ~ 11:00
定 員:10名
参加料金:無料
会 場:オンライン(ZOOM利用)
講 師:中村尊裕(株式会社個別指導塾同立有志会・放課後等デイサービスscrum代表)
▼申し込み方法
(1)氏名
(2)連絡先(電話番号)
(3)施設名
上記を添えて下記のメールアドレスまでご連絡ください。
メールアドレス:isys_info@douritsu.com(先着順に受付)
▼セミナーに関するお問い合わせはこちら
電 話:0743-87-9700
U R L : http://同立有志会.com/
新着記事や放課後等デイサービスに関するお役立ち情報をお届けします!
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育
2025年2月3日(月)~5(水) HUGがCareTEX(ケアテックス)東京'25に出展します
【好評につき録画配信決定!】ミスによる返戻を防ぎ・解消する為の仕組みづくりのポイント
子どもたちの将来を見据えた「挨拶・礼儀」と保育所等訪問支援
場面緘黙症とは?【発達障害/発達の困り/場面緘黙/かんもく】
【回答】児童発達支援管理責任者が営業日当日に病欠になった場合の開所や減算の有無について
12/18(水)【オンラインセミナー】生き残りをかけた、加算の理解と減算への対策
【新ガイドラインに対応】家族支援の考え方・方法について
交通渋滞で到着が遅れた場合に記録として残す必要がある文言とは?
運営指導(旧実地指導)についての「よくある質問」