放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2023/10/24
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
質の高い支援を提供したい放課後等デイサービスにおいて、看護師・児童発達支援管理責任者・リハビリ専門職などの資格職の確保は、多くの事業所で難航しています。
しかし、職員誰もが質の高いリハビリや訓練を行えるとしたら、すぐにサービスを提供できるのではないでしょうか。
そこで今回は、子どもたちの好きなモノ・コトを反映したデジタルアートと、センサーによって起きるインタラクションを活用した、新しいリハビリツールを開発・提供されている株式会社デジリハ様に、リハビリを取り入れるポイントを解説いただきます。
また、11月22日(水)に『リハビリを楽しく実施し、質の高いサービスの提供へ繋げるポイント』と題して、リハビリをアソビに変える、 デジタルリハビリツール「デジリハ」のご紹介ウェブセミナーを開催致します。
質の高い支援をご検討中の事業所様や他施設との差別化をご検討中の事業所様。まずはこちらの記事をご覧ください。
続きを読む【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】