放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2018/09/24
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業所様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【上限管理】利用者負担上限額管理の必要が初めて出てきた場合の神対応』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたのでその内容をご紹介します。
2016/10/14
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
皆さんこんにちは!
過ごしやすい季節になってきましたね。
運動の秋、読書の秋、食欲の秋…みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて
定期的に様々な情報を発信しています!
グループ会社では愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、
私たちも施設を運営していく中で様々な取り組みを行っています。
今回は毎月発生する国民健康保険団体連合会(以下「国保連」と表記します)への
請求業務の流れについてまとめてみようと思います。
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】
地域のお困りごとを解決するために事業展開
会社も利用者も地域に根付いていく【株式会社ネオハル様】
事業所と保護者の想いを繋ぐ相談支援専門員
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育【一般社団法人かりなぽーと様】