放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2017/06/28
放課後等デイサービス事例インタビュー
三重県いなべ市にて放課後等デイサービスを運営されている 株式会社いなべサポート様にお話しを伺いました。 ゴールを見据えて一つ一つ着実に積み重ねていく姿が印象的な伊藤社長。 子どもたちや保護者様方との関係づくりから社員が働きやすい環境づくりまで、 多岐に渡ってお話し頂きました! >>【前・・・
続きを読む2017/06/23
放課後等デイサービス事例インタビュー
三重県いなべ市にて放課後等デイサービスを運営されている
株式会社いなべサポート様にお話しを伺いました。
ゴールを見据えて一つ一つ着実に積み重ねていく姿が印象的な伊藤社長。
子どもたちや保護者様方との関係づくりから社員が働きやすい環境づくりまで、
多岐に渡ってお話し頂きました!
2017/05/16
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
皆さんこんにちは! 5月なのに暑い日が続いていますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて 定期的に様々な情報を発信しています! 弊社も愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、 私た・・・
続きを読む2017/04/20
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県西尾市にて放課後等デイサービスを4施設運営されている
株式会社まなぶ様にお話しを伺いました。
放課後等デイサービスを始めたきっかけ、療育にかける思いを
成長療育支援システム「HUG」が生まれた経緯を交えながら
齋藤社長に熱く語って頂きました。
2017/01/16
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
皆さんこんにちは。 本日は、弊社もお世話になっております、障がい児成長支援協会 協会長の山内 康彦先生に 特別新教育コラムを書いて頂きましたので、ぜひご覧ください。 はぐめいとでは今後も専門の先生方のコラムを配信していきますので、 ぜひ療育のヒントとしてお役立てください! 運営お役・・・
続きを読む2016/10/14
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
皆さんこんにちは! 過ごしやすい季節になってきましたね。 運動の秋、読書の秋、食欲の秋…みなさんはいかがお過ごしでしょうか? HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて 定期的に様々な情報を発信しています! グループ会社では愛知県西尾市・・・
続きを読む2016/09/19
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさん、こんにちは。 少しずつ肌寒い日が増えてきましたね。 HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて 定期的に様々な情報を発信しています! 弊社も愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、 私たちも施設を運営していく中で様々・・・
続きを読む2016/08/29
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは。 ついに夏休みも終わりですね。 HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて 定期的に様々な情報を発信しています! 弊社も愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、 私たちも施設を運営していく中で様々な取り組み・・・
続きを読む2016/08/11
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは。 お盆も終わり、夏休みも後半に差し掛かってきましたね! HUGではコラムという形で、放課後等デイサービスを運営している事業者様に向けて 定期的に様々な情報を発信しています! 弊社も愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、 私たちも施設を運営し・・・
続きを読む「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育
2025年2月3日(月)~5(水) HUGがCareTEX(ケアテックス)東京'25に出展します
【好評につき録画配信決定!】ミスによる返戻を防ぎ・解消する為の仕組みづくりのポイント
子どもたちの将来を見据えた「挨拶・礼儀」と保育所等訪問支援
場面緘黙症とは?【発達障害/発達の困り/場面緘黙/かんもく】
【回答】児童発達支援管理責任者が営業日当日に病欠になった場合の開所や減算の有無について
12/18(水)【オンラインセミナー】生き残りをかけた、加算の理解と減算への対策
【新ガイドラインに対応】家族支援の考え方・方法について
交通渋滞で到着が遅れた場合に記録として残す必要がある文言とは?
運営指導(旧実地指導)についての「よくある質問」