放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2018/07/30
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けてさまざまな情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で平成30年の法改正で増額された特別支援加算と看護職員加配加算の重要性について、 介護業界を支える行政書士・・・
続きを読む2018/07/18
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で個別支援計画書について、 介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたのでその内容・・・
続きを読む2018/05/11
放課後等デイサービス事例インタビュー
埼玉県さいたま市にて放課後等デイサービスを4施設運営されている株式会社ジェイド様にお話しを伺いました。 学習塾のノウハウを活かし、学習を通しての療育を日々行われている上杉社長。 子どもたちには自信を、保護者様には安心を…そんなあすぽーと様の魅力をご紹介します! >>【前編】遠・・・
続きを読む2018/04/18
放課後等デイサービス事例インタビュー
埼玉県さいたま市にて放課後等デイサービスを4施設運営されている株式会社ジェイド様にお話しを伺いました。
学習塾のノウハウを活かし、学習を通しての療育を日々行われている上杉社長。
子どもたちには自信を、保護者様には安心を…そんなあすぽーと様の魅力をご紹介します!
2018/01/11
行政書士小澤先生の放デイコラム
あけましておめでとうございます! 今年もはぐめいとをよろしくお願い申し上げます。 はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! グループ会社では愛知県西尾市にて放課後等デイサービス「ココトモ」を運営しており、 私たちも施設・・・
続きを読む2017/11/07
放課後等デイサービス事例インタビュー
静岡県浜松市にて放課後等デイサービスを2施設運営されている株式会社BUD様にお話しを伺いました。
マーケディングを駆使して、利用者様のニーズにあわせた施設運営を行っているGrow up様。
施設をはじめたきっかけから人気施設に至るまでの道のりを小野社長にお話し頂きました。
2017/10/17
放課後等デイサービス事例インタビュー
岐阜県にて放課後等デイサービスを運営されている アクシオン株式会社様にお話しを伺いました。 スムーズな開業と開業当初のニーズとのギャップ、 指導員の採用に至るまで、ビリーブ様の軌跡を深く掘り下げてお話頂きました! >>【前編】保護者様と話し合いながらニーズを汲み取り、作り上げたビリーブス・・・
続きを読む2017/10/04
放課後等デイサービス事例インタビュー
岐阜県にて放課後等デイサービスを運営されている
アクシオン株式会社様にお話しを伺いました。
ビリーブ様のスタイルはどのように構築されていったのか、
子どもたちの成長話と共に宮川社長にお話し頂きました。
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育
2025年2月3日(月)~5(水) HUGがCareTEX(ケアテックス)東京'25に出展します
【好評につき録画配信決定!】ミスによる返戻を防ぎ・解消する為の仕組みづくりのポイント
子どもたちの将来を見据えた「挨拶・礼儀」と保育所等訪問支援
場面緘黙症とは?【発達障害/発達の困り/場面緘黙/かんもく】
【回答】児童発達支援管理責任者が営業日当日に病欠になった場合の開所や減算の有無について
12/18(水)【オンラインセミナー】生き残りをかけた、加算の理解と減算への対策
【新ガイドラインに対応】家族支援の考え方・方法について
交通渋滞で到着が遅れた場合に記録として残す必要がある文言とは?
運営指導(旧実地指導)についての「よくある質問」