放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2024/05/29
放課後等デイサービス 報酬改定2024
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
令和6年度の報酬改定に伴い、令和6年6月から処遇改善加算I~IIIと特定処遇改善加算I・IIとベースアップ等支援加算(以下まとめる場合は「旧3加算」と記載)は、各区分の要件と加算率を組み合わせた形で再編・統合されて『福祉・介護職員等処遇改善加算』(以下省略する場合は「新加算」と記載)に一本化され、加算率も引き上げられていますので、詳しくお伝えします。
参考資料:
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
・事業者向けリーフレット(参照2024/5/23)
・制度概要・全体説明資料(参照2024/5/23)
・事業担当者向け・詳細説明資料(参照2024/5/23)
・令和6年3月26日事務連絡 福祉・介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに 事務処理手順及び様式例の提示について(参照2024/5/23)
・令和6年3月26日事務連絡 別紙1(参照2024/5/23)
2024/05/22
放課後等デイサービス 報酬改定2024
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
こども家庭庁より個別支援計画作成にあたっての参考様式が示されました。
記載のポイントや参考記載例には、発達支援の4つの支援内容(「本人支援」「家族支援」「移行支援」「地域支援・地域連携」)の具体例や、「本人支援」と5領域との関連性の明確化、さらにインクルージョンの観点の盛り込み、モデル例がありましたので、詳しくお伝えします。
参考資料:
・こども家庭庁支援局障害児支援課 令和6年5月17日事務連絡 【別紙1】個別支援計画の記載のポイント(参照2024/5/22)
・こども家庭庁支援局障害児支援課 令和6年5月17日事務連絡 【別紙2】個別支援計画書の記載のポイント 参考様式版(参照2024/5/22)
・こども家庭庁支援局障害児支援課 令和6年5月17日事務連絡 【別紙3】個別支援計画書(参考記載例)(参照2024/5/22)
2024/03/19
放課後等デイサービス 報酬改定2024
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は2024年の報酬改定で変更された児童指導員等加配加算と専門的支援加算について、現時点でのわかった詳細情報をお伝えします。
参考資料:
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容(案)
令和6年2月6日 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第45回)
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課評価・基準係
(追加記載:4月10日)
・令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援関係)改定事項の概要
令和6年4月1日 こども家庭庁支援局障害児支援課
(追加記載:8月10日)
・障害福祉サービス等報酬(障害児支援)に関するQ&A一覧 令和6年6月10日時点 より
こども家庭庁支援局障害児支援課
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】
地域のお困りごとを解決するために事業展開
会社も利用者も地域に根付いていく【株式会社ネオハル様】
事業所と保護者の想いを繋ぐ相談支援専門員
「子どもを人間として見る」学問の視点に立った療育【一般社団法人かりなぽーと様】