放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!


【令和9年度に向けた】障害福祉計画及び 障害児福祉計画に係る基本指針の見直しのポイント

2025/10/14

障害福祉施設向け最新ニュース

【令和9年度に向けた】障害福祉計画及び 障害児福祉計画に係る基本指針の見直しのポイント

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援、そして相談支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! この記事では、令和9年度に向けて議論が始まった『障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針』の見直しのポイントについて、概要をお伝えします。 ・・・

続きを読む

相談支援の署名(サイン)のタイミングについて

2025/10/09

相談支援 お役立ちコラム

相談支援の署名(サイン)のタイミングについて

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援、そして相談支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、相談支援専門員の方が利用者様からいただくサイン(同意)について確認したいと思います。サインをもらった日が請求に関わるため、サインはいつでも・・・

続きを読む

~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!

2025/10/09

障害福祉施設向け最新ニュース

~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!

みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!

今回は、弊社で運営する就労移行支援・就労継続支援B型事業所「ココトモワークス」の活動について少しご紹介します。

続きを読む

こどもの認知機能を理解し、活用するためのポイント

2025/09/29

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

こどもの認知機能を理解し、活用するためのポイント

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、脳バランサーキッズを開発・提供しているレデックス株式会社様より、「こどもの認知機能を理解し、活用するためのポイント」について詳しく解説いただきました。 ・・・

続きを読む

【創設】就労選択支援が令和7年10月1日施行

2025/09/25

障害福祉施設向け最新ニュース

【創設】就労選択支援が令和7年10月1日施行

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! この記事では、2025年10月1日に創設される『就労選択支援』について、詳しくお伝えします。 参考資料 就労選択支援について  厚生労働省社会・援護・・・

続きを読む

人員配置基準について

2025/09/18

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

人員配置基準について

みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
 
今回は放課後等デイサービスや児童発達支援の基本的な人員配置基準について、ご説明します。

続きを読む

決算書の見方について〜銀行が融資したくなる決算書とは〜

2025/09/16

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

決算書の見方について〜銀行が融資したくなる決算書とは〜

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は「決算書の見方について〜銀行が融資したくなる決算書とは〜」と題して、経営者の皆さまに一生役立つ情報をお伝えします。 児童発達支援や放課後等デイサービス・・・

続きを読む

重心型放課後等デイサービスについて

2025/09/16

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

重心型放課後等デイサービスについて

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 障害児通所支援事業所は、一般の事業所と主に重症心身障害児を受け入れる重心型と呼ばれる事業所(以降:重心型と本記事では記載)があり、この違いにより配置基準が大きく異・・・

続きを読む

放課後等デイサービス経営実態調査2025年版 アンケート受付中です!

2025/09/12

障害福祉施設向け最新ニュース

放課後等デイサービス経営実態調査2025年版 アンケート受付中です!

児童発達支援・放課後等デイサービスを経営する中で、他の事業所様がどのような取り組みをしているのか、知りたいと思われたことはありませんか? 「毎月の売上や利用日数はどれくらい?」 「売上を上げるための取り組みを知りたい」 「児発管や職員の年収はどのくらい?」 「職員の採用から定着まで、他の・・・

続きを読む

【専門的支援実施加算】取得に基準人員や児童指導員等加配加算の理学療法士が対応することは可能か?

2025/09/11

行政書士小澤先生の放デイコラム

【専門的支援実施加算】取得に基準人員や児童指導員等加配加算の理学療法士が対応することは可能か?

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】専門的支援実施加算の取得には基準人員や児童指導員等加配加算の理学療法士が対応することが可能か?』を、放デ・・・

続きを読む
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. >>


アクセスランキング
カテゴリ

最新の記事
話題のキーワード




本件に関するお問い合わせ先:株式会社ネットアーツ TEL:052-990-0322 E-mail:hug-support@netartz.com
本記事の転載・無断複製を禁じます © Netarts Co., Ltd. All Rights Reserved.